こんにちは、HamagurI(はまぐり)です!

目標は立てたんだけど、モチベーションを上げたり、維持するのが大変なんだよなー
頑張ろうっては思っているんだけど、すぐに怠け癖が出てしまって・・・
なにかモチベーションを保つ良い方法は無いかな・・・?
そう思っている方はいませんか?
本記事では
目標は立てて、そのモチベーションを上げる・維持する方法
を具体的にお伝えします
目標の立て方については
【やりたいことが見つからない時は?】【達成率を上げる目標管理術】をご参照ください
今回は
メンタリストDaiGoさんの著書『記録の力』を参考に
HamagurI(はまぐり)の解釈や経験談を入れながらお伝えさせてもらいます
本記事では
- モチベーションを保つ方法『クイック・ウィン分析』とは?
- 具体的な方法(5項目)を解説
- まとめ
といった流れで説明させてもらいます
モチベーションを保つ方法『クイック・ウィン分析』とは?

モチベーションを高める要素の中で
重要なのが「小さな進捗」です
この心理は、ハーバード大学が1万人のビジネスマンを調べて明らかにしたもので、現在では「前進の法則」と呼ばれています。私たちの心は停滞の感覚を嫌うため、ちょっと事態が改善しただけでもやる気は高まるのです。
記録の力 より引用
どんなに小さなものでも少しでも前に進んだという事実が、モチベーションを大きく高めてくれます
その「前進の法則」を日常で活かすための記録術のことです
小さいけれどスピーディーな成功体験
どうしても
達成まで時間がかかるものは
どんなに重要であることはわかっていても
モチベーションを常に高くすることは難しいですよね

私も何度も何度も挫折しました・・・
筋トレ・仕事の勉強・投資の勉強・貯金・家計簿などなど、数えればきりがありません
もちろん、今でも自分の思ったとおりに人生の目標に向かって頑張っていられる訳ではないですが、この方法を使って1つの目標に向かう際にモチベーションは維持されやすいような実感はしています
大体、目標を立てたときが一番モチベーションは高くて、気分が良いですが、

どんどん薄れて、気づかないうちに目標を何にしたかすら覚えてない・・・
目標のことなんてすっかり頭から離れている・・・
なんてことも・・・
だからこそ、
立てた目標のモチベーションを高める・維持するために「根性!」「自分が弱いから!」とかそういうことで自分を追い込まずに
心理学的に正しい方法を知っておけば、もっと楽になると思いますよ
そのための方法として、「クイック・ウィン分析」の具体的なやり方をお伝えさせてもらいます。
具体的な方法(5項目)を解説

プロジェクト
最終ゴールを書き込む
仕事でもプライベートでもどちらでも使い方は同じです
- 筋トレを習慣化する
- 貯金する
- ○○の企画を成功させる
- 定時に帰る
とかなんでもOKです!
自分が何をやったらいいのか、何を目標にしたら良いのか分からないよ!って方は、【やりたいことが見つからない時は?】を参考にしてみてください
クイック・ウィン
そのプロジェクトについて
最も手軽に進捗を実感できそうな行動や結果のことです
ひとつのプロジェクトについて
思いつく限りのクイック・ウィンを書き出してみてください。
難易度
それぞれのクイック・ウィンを達成するのが
どれだけ難しいかと5点満点で採点してみてください
簡単に達成出来そうなら5点、難しそうなら1点
インパクト
設定したクイック・ウィンを達成したら
プロジェクトにどれくらいの影響があるのかを5点満点で採点してみてください

このクイック・ウィンを達成したらどれくらい前に進むか?
ゴールにどれくらい近づくか?
と考えてみましょう!
影響が大きいなら5点、小さいなら1点
合計スコア
それぞれのクイック・ウィンの
「難易度」と「インパクト」の点数を掛け算して合計スコアに書き込みます
そして、最も合計スコアが高いものから手を付けていきます
「小さな進捗」がモチベーションを上げて、難しいプロジェクトを達成しやすくしてくれます
具体例を上げておきますね
プロジェクト | クイック・ウィン | 難易度 | インパクト | 合計スコア |
---|---|---|---|---|
貯金する | 家計簿アプリを入れる | 5 | 4 | 20 |
お金を使ったらすぐにアプリに入力 | 5 | 3 | 15 | |
格安SIMを検討 | 3 | 5 | 15 | |
週に1度はアプリを見直す | 4 | 3 | 12 | |
貯金の目標額を決める | 4 | 5 | 20 | |
筋トレを習慣にする | 筋トレ管理アプリを入れる | 5 | 3 | 15 |
現在の体型を写真で撮っておく | 5 | 5 | 25 | |
2日に1回は筋トレする | 2 | 5 | 10 | |
筋トレのやり方を調べる | 4 | 5 | 20 | |
○○○ | ・・・・・ |
こんな感じでやってみてください
私は日記に手書きで書いてみましたよ
また、Excelで作ったりしても良いかもしれませんね
まとめ

今回は
モチベーションを高める、維持する方法として「小さな進捗」を感じる重要性と
その方法として「クイック・ウィン分析」を説明させてもらいました
モチベーションを高めるには「どんなに少しでも、小さくても前に進んでいる感覚」が大切となります!
手順としては
- 最終ゴールとしてプロジェクトを決める
- クイック・ウィン:その達成のためにどんなに小さくても良いので行動や結果を思いつく限りあげる
- そのクイック・ウィンの一つ一つに難易度(簡単なら5点、難しいなら1点)、インパクト(影響が大きいなら5点、小さいなら1点)を決め、それを掛け算して合計スコアをつける
- その合計スコアが高いものから手を付けていく
この方法を使うと
もちろんモチベーションを上がる・維持につながると思いますし、
私としては大きな目標や漠然とした目標にはなんとなく頑張る方向はわかっていても、

具体的に何をやればいいんだ?
逆に色々やることがありすぎて、何から手を付けてたらいいのか分からない・・・
といったことの解決になりますので、非常に有用です
作るのもおそらく20分位で出来ると思いますので(もちろんプロジェクトの数によりますが)
是非参考にやってみてください
この記事が少しでもお役に立てたなら嬉しく思います
今回はこのへんで
ありがとうございました!
詳しく知りたい方は実際にメンタリストDaiGoさんの『記録の力』を購入してみてください
人生を変える 記録の力
コメント