KINTOの納車ってどのくらい?
購入よりもKINTOの方が早いって聞いたけど本当?
次の車検までに納車して欲しいんだけど大丈夫?
KINTOの契約〜納車までの流れを教えて。
そんな疑問を解決します。
今は新車の納期がめちゃめちゃ遅れています。なぜなら、新型コロナウイルス感染拡大等に伴う部品や半導体不足などが影響しているからです。

私も2022年にヤリスクロスを新車購入で契約しましたが、納車までに約9ヶ月かかりました。今ならKINTOにする…😂
本記事では
- 購入より断然KINTOの納車が早い!
- 車種別にKINTO納車時期を一覧表で網羅します
- 車検や残クレ期間などで納車急ぎたい人の対策
を徹底解説。



私はトヨタ歴10年以上。
KINTOに直接問い合わせて不明点を解消してきました。
まずは見積もりをして、正確な納車時期を調べてみましょう。
見積もりは無料!
KINTO(キント)の納車は本当に早いのか?車種ごとに納車期間を一覧表で解説
KINTOと購入(一括・ローン・残価設定型クレジット(以下、残クレ)など)の契約方法によって、納車に違いがあるのか確認していきます。一括・ローン・残クレいずれも新車を購入する契約方法のため、納車時期に違いはありません。
【結論】KINTO(キント)は納車が早い!車種ごとに一覧 2023年3月時点
KINTOの納車は一括購入やローン、残価設定型クレジットと比べて早いです。KINTOの取扱車種ごとに購入した場合とKINTOで契約した場合の比較表を確認してください。
車種 | 購入 | KINTO |
---|---|---|
![]() ![]() ルーミー | 4〜5ヶ月 | 2~3ヶ月 |
![]() ![]() パッソ | 販売店に確認 | 1.5ヶ月〜2ヶ月 |
![]() ![]() ヤリス | 4ヶ月 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() アクア | 5ヵ月 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() カローラ スポーツ | ガソリン:4ヵ月 ハイブリッド:6ヵ月以上 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() プリウス Uグレード | KINTOのみで取扱 | 1.5〜2ヶ月 |
![]() ![]() プリウス Z/Gグレード | 販売店に確認 | 7~9ヶ月 |
![]() ![]() カローラ ツーリング | ガソリン:3ヵ月 ハイブリッド:6ヵ月 | 1.5〜2ヶ月 |
![]() ![]() ライズ | ガソリン:4〜5ヵ月 ハイブリッド:販売店に確認 | ハイブリッド:6ヶ月 | ガソリン:1.5~2ヶ月
![]() ![]() ハリアー | 販売店に確認 | ガソリン:1.5~2ヶ月 ハイブリッド:2~3ヶ月 |
![]() ![]() ヤリス クロス | 販売店に確認 | 取扱停止中 (2023/3/15〜) |
![]() ![]() クラウン | 販売店に確認 | Gグレード:5~6ヶ月 RSグレード:6~7ヶ月 |
![]() ![]() bZ4X | 3ヶ月 | 3〜4ヶ月 |
![]() ![]() ノア | 6ヵ月以上 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() ヴォクシー | 6ヶ月以上 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() シエンタ | 6ヶ月 | 1.5~2ヶ月 |
上記の表から電気自動車のbZ4X以外はKINTOの納車が早いです。購入の場合の「販売店に確認」とありますが、大抵納車までに時間がかかります。そのため、購入はKINTOの納車時期よりも長期になると思っておいてください。
新型コロナウイルス感染拡大等に伴う部品供給不足により、現在表記されている納期より+1ヶ月程度、または場合によってはそれ以上のお時間がかかる場合がございます
お客様への納車期間は車種によって異なります。
KINTO:よくある質問
1番早く納車してくれる車は最短1.5ヶ月で
- ルーミー
- ヤリス
- パッソ
- アクア
- カローラ スポーツ
- プリウス
- カローラ ツーリング
- ライズ
- ノア
- シエンタ になります(2023/03/02時点)。
KINTO(キント)はWebと販売店で納期が違う?
結論:Webでも販売店でも納期は変わりません。
実際にKINTOに問い合わせた画像です。


契約手段によって納車時期は変わらないので、来店する手間や来店するまでの日程調整を考えてWebがおすすめ。不明点があるなら、オンラインで対面での説明をしてもらえます。KINTOから確認。


登録前ならチャット、登録すれば契約しなくても対面(オンライン)で説明を聞けます。
もちろん、販売店への来店予約もOK!
公式ホームページはこちら→KINTO
KINTO(キント)で納車を早くする方法はあるのか?
購入よりはKINTOの方が早いのは事実。ただ、より早く納車してもらう方法は特にないのが実情です。




1日でも早く納車して欲しいなら、なるべく早く契約する、もしくはKINTO ONE(中古車)なら最短1ヶ月で納車可能です。中古車はKINTOの新車で3年・5年・7年契約後の車のため、一般的な車の状態よりも綺麗です。なぜなら、新車のKINTOの場合、喫煙やペットの乗車は禁止されているから。
KINTO(キント)の契約〜納車までの流れを徹底解説


KINTOの契約の全体像を確認します。
契約後の納車までの流れは納車目処が決まったら、連絡があります。その後にご自身で販売店に行ける日を選択します。来店日はKINTO契約者ページにログインして決める。


【Q&A】KINTO(キント)納車までの疑問点を解決
- 納車する日はどうやって決めたらいいか?
-
KINTOから納車目処について連絡があります。その後、『Web上でKINTO契約者ページにログイン』または『販売店に電話連絡』して、来店日を決めます。
- 納車場所を指定できる?
-
納車場所は任意のトヨタ販売店のみです。それ以外の場所は指定できません。例えば、自宅に納車して欲しいなどはできません。
納車の疑問に続いて、「どうしても早く納車した欲しい場合はどうしたらいいのか?」を解説していきます。
【解決】どうしてもKINTO(キント)の納車まで待てない!5つの対処法
誰しもが契約したらすぐに新車を納車して欲しいですよね。でも、今は納車までにコロナや半導体不足により今まで以上に時間がかかります。「決まった日までには納車してもらわないと困る!」そんなときどうしたらいいのか…?
例えば、
- 次の車検までには車を乗り換えたい
- 残クレで契約期間が満了になってしまう
- 転勤や就職で4月までには車が欲しい
など、どうしても早く納車して欲しい場合もありますよね。そんな時はどうしたらいいのか、解説していきます。
対処法は
- KINTOで納車が早い車にする
- 納車までに車の利用が数日なら、レンタカーを利用
- 中古車のKINTOを利用する(KINTO ONE(中古車))
- 他社カーリースを検討
- ディーラーさんにキャンセル車がないか確認する
納車までの対処法①:KINTOで納車が早い車を選ぶ
KINTOの中でも納車期間が1.5ヶ月〜6ヶ月以上の差があります。さらにKINTOの取り扱いを一時的中止(アルファードなど)もあります。そのため、なるべく短期で納車できる車を選ぶ方法です。
一時的な取り扱い中止でもKINTOに問い合わせることで契約可能な場合もあります。一度、KINTOから問い合わせをしてみて判断すると良いです。
契約から最短1.5ヶ月で納車できるは
- ルーミー
- ヤリス
- パッソ
- アクア
- カローラ スポーツ
- プリウス
- カローラ ツーリング
- ライズ
- ノア
- シエンタ
になります(2023/03/02時点)。
契約のタイミングにより納期が変わるので、必ず納期を確認してから契約しましょう。
納車までの対処法②:数日ならレンタカーを利用
もし、1ヶ月だけなら公共交通機関を利用したり、数日間だけ車を利用したりして対応できるならレンタカーを利用する。
KINTOを契約した時点から契約者割引でトヨタレンタカーを20%offで利用できます。。KINTO契約後(納車前でもOK)すぐに20%offで利用できるため、納車されるまでの期間を乗り切りましょう。
納車までの対処法③:中古車のKINTO(キント)を利用する
新車のKINTOが間に合わないならKINTO ONE(中古車)を検討します。
新車のサブスクKINTO ONEでご利用いただいた車両のみ扱う、中古車サブスクサービスです。
KINTO ONEの契約終了などで返却された車両なので、他とは違ううれしいポイントが満載。
KINTO ONE(中古車)
KINTOは新車と中古車で展開されており、中古車のKINTOの場合は『最短で1ヶ月』で納車可能です。新車よりも早く納車できます。
KINTO ONE(中古車)はいつでも解約金なしで解約できる代わりに申込金として月額6ヶ月分を支払う必要があります。月額料金は確かに新車KINTOよりも安いですが、途中解約する場合なら割高になる可能性が高いです。



新車が納車するまでの契約としてはいまいちというのが本音。それなら、2年間はKINTO ONE(中古車)を乗り、2年後に新車のKINTOに乗り換えた方がトータルコストとしては満足感が高いですね。
新車のKINTOが間に合わないなら、中古車KINTOを2年契約として2年後に新車KINTOに乗り換えしましょう。
納車までの対処法④:他社カーリースを検討
KINTO以外の他社カーリースを検討しましょう。KINTOは車のサブスクリプションサービスですが、契約内容はカーリースとほぼ同じです。トヨタの新車ならKINTOが一番早いです。しかし、トヨタ車以外でも良い場合やリース会社の在庫から選ぶことで大幅に納期を短くできます。他社であっても新車となれば、納車までの期間がかかるので確認をしてから。
![]() ![]() KINTO | ![]() ![]() SOMPOで乗〜る | ![]() ![]() ニコノリ | ![]() ![]() リースナブル | ![]() ![]() MOTAカーリース | |
---|---|---|---|---|---|
おすすめ | トヨタのサブスク。 任意保険まで含まれる本当のコミコミ! | とにかく安く乗りたいならココ! 契約期間の自由度高い。 | 契約プランが2択で分かり易い。 | いつでも解約可能 | 走行距離制限なし! 最後に車がもらえる。 |
月額料金(ヤリス) ①3年 ②5年 | ②35,310円 | ①37,950円②23,740円 | ①27,600円① ✖︎ ②28,414円 | ①31,900円 ②26,500円 | ① ✖︎ ②34,870円 |
任意保険 | 含まれる | 基本料金に自費 | 自費 | 自費 | 自費 |
基本プラン内容 | 車両本体価格/登録諸費用/自動車税/重量税/自賠責保険/自動車保険(対人・対物/車両保険)/車検/メンテナンス/消耗品/故障修理・代車 | 車両本体価格/登録諸費用/自動車税/重量税/自賠責保険/車検/メンテナンス/消耗品/故障修理・代車 | 車両本体価格/登録諸費用/自動車税/重量税/自賠責保険/車検/メンテナンス/消耗品/故障修理・代車 | 車両本体価格/登録諸費用/自動車税/重量税/自賠責保険/車検/メンテナンス/消耗品/故障修理・代車 | 車両本体価格/登録諸費用/自動車税/重量税/自賠責保険/車検/メンテナンス/消耗品/故障修理・代車 |
リース期間 | 3年・5年・7年 | 3年・5年・7年・9年 | 5年・9年 | 3年・5年・9年 | 5年・7年・11年 |
車種 | トヨタ(14車種) | (輸入車あり) | 約300車種国産8社 | 国産51車種 | 国産全車種・輸入車あり |
標準距離制限(月平均) | 1,500km/月 | 1,000km/月 | 500km/月 | 750km/月 | 制限なし |
契約満了時 | 返却/乗換 | 返却/乗換/再契約/もらえる(※9年) | 返却/買取/再契約/もらえる(※9年) | 返却/乗換/再契約 | 乗換/もらえる |
特典 | 解約金なしプランあり | リース中に貸してもOK | 9年プランなら追加料金なしで車がもらえる | いつでも解約可能 | 毎月宿泊券プレゼント(契約しなくてもOK) |
《関連記事》
【2023年保存版】トヨタ・ホンダユーザーが徹底比較|おすすめ車のサブスク(カーリース)ランキング5選
納車までの対処法⑤:ディーラーさんにキャンセル車が無いか確認する
必ずできる方法ではありませんが、他の方が契約して納車待ちだった車がキャンセルした車を譲り受ける方法です。
実際に2023年でも通用する方法です。友人が2023年1月に残クレの期間満了が近づき、乗り換えをしようとしましたが希望の車では納車が間に合わないことが判明しました。そのまま今の車に乗り続けるか、残クレ満了期間までに間に合う車にするか悩んでいました。
そんなときに担当ディーラーさんからたまたま希望の車で納車キャンセルになった車を紹介され、譲り受けることになりました。完成した車なのでグレードやカラー、オプションは変更できません。それでも希望の車に乗れるなら試してみる価値ありです。
KINTOを契約するなら、基本はwebで完結させた方が楽ちんですが、納車まで時間がない場合は販売店でディーラーさんと話しておくと良いかもしれません。他の方法を紹介してもらえるかも。
【結論】最短1.5ヶ月!購入よりもKINTOが納車早い!


納車はKINTOが断然早いです。一括購入やローン購入、残価設定型クレジット(以下、残クレ)と比べて、納車はKINTOが断然早い。
車種 | 購入 | KINTO |
---|---|---|
![]() ![]() ルーミー | 4〜5ヶ月 | 2~3ヶ月 |
![]() ![]() パッソ | 販売店に確認 | 1.5ヶ月〜2ヶ月 |
![]() ![]() ヤリス | 4ヶ月 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() アクア | 5ヵ月 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() カローラ スポーツ | ガソリン:4ヵ月 ハイブリッド:6ヵ月以上 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() プリウス Uグレード | KINTOのみで取扱 | 1.5〜2ヶ月 |
![]() ![]() プリウス Z/Gグレード | 販売店に確認 | 7~9ヶ月 |
![]() ![]() カローラ ツーリング | ガソリン:3ヵ月 ハイブリッド:6ヵ月 | 1.5〜2ヶ月 |
![]() ![]() ライズ | ガソリン:4〜5ヵ月 ハイブリッド:販売店に確認 | ハイブリッド:6ヶ月 | ガソリン:1.5~2ヶ月
![]() ![]() ハリアー | 販売店に確認 | ガソリン:1.5~2ヶ月 ハイブリッド:2~3ヶ月 |
![]() ![]() ヤリス クロス | 販売店に確認 | 取扱停止中 (2023/3/15〜) |
![]() ![]() クラウン | 販売店に確認 | Gグレード:5~6ヶ月 RSグレード:6~7ヶ月 |
![]() ![]() bZ4X | 3ヶ月 | 3〜4ヶ月 |
![]() ![]() ノア | 6ヵ月以上 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() ヴォクシー | 6ヶ月以上 | 1.5~2ヶ月 |
![]() ![]() シエンタ | 6ヶ月 | 1.5~2ヶ月 |



KINTOに直接問い合わせてみました。契約はWebと販売店で直接申し込む方法がありますが、どちらでも納車時期が変わりません。
ただし、販売店に行く手間が生じるので個人的にはWebがおすすめです。
KINTO契約の流れは
- KINTO(キント)公式HPから『車種ラインナップ』から申込画面へ
- Web上で『車種・オプション』→『販売店』→『必要事項等』確認
- 申込
- すぐにメールがくるので、48時間以内に内容確認しクリック(ここまでWebで完結)
- 審査開始
- 電話や郵送にて必要書類を準備・発送
- 納車の連絡を待つ
- 販売店で受け取り
となります。来店するのは納車するときだけ。納車場所は自宅など特定の場所にすることはできず自分の近くのトヨタ販売店のみとなります。
「どうしても◯日までに納車してもらわないと困る!」そんな場合もありますよね。
例えば、
- 次の車検までには車を乗り換えたい
- 残クレで契約期間が満了になってしまう
- 転勤や就職で4月までには車が欲しい
そんな時の対処法があります。KINTO以外の方法も含まれているのでご了承ください。5つの対処法は
- KINTOで納期が短い車にする
- 納車までに車の利用が数日なら、レンタカーを利用
- 中古車のKINTOを利用する(KINTO ONE(中古車))
- 他社カーリースを検討
- ディーラーさんにキャンセル車がないか確認する
の方法でどうしても期日までに車が欲しい場合は対処しましょう。今はどの車であっても通常時よりも納車までに時間がかかります。早め早めに行動しましょう。
納車時期はコロナ感染により部品や半導体不足が深刻化しており、常に変動する可能性があります。必ず契約前に納車目処を確認してから、申し込むようにしてくださいね。今はオンラインで対面にて説明や確認することができるので利用してみてください。
こんなはずじゃなかった!と思わないように確認は大切です。
今回はこの辺で
ありがとうごうざいました。