KINTOは手厚い任意保険が含まれてお得!他社カーリースとの比較記事はこちらおすすめランキング

【2023年最新】KINTO(キント)の工場出荷時期決定が早くなる3つの裏ワザとは?

※本ページはプロモーションが含まれています

​​KINTOは納期は早いって聞いたけど本当?

納期とか、納車とか、工場出荷時期とか、あるけど同じ?

最近納期が遅いって言うけど、どのくらい待たなきゃいけないの?

そんな疑問を解決していきます。

トヨタの車のサブスク『KINTO(キント)』は圧倒的に購入する人よりも納車が早いです!なぜなら、トヨタとして新車購入よりもKINTOを浸透させようとしているため、優遇されているからです。

しかし、納期や納車、工場出荷時期などいろんな言葉があってよくわからないですよね?

契約してから工場出荷までに要する期間を「工場出荷時期目処」と呼びますが、実際に納車されるまではそれ以上の時間がかかります。また、半導体不足や生産計画の変更などの影響で一部の車種が納期が長くなったり、受注停止になったりすることもあります。

本記事でわかること
  • 納期・納車・工場出荷時期の違い
  • KINTOとトヨタ新車購入時の納車期間比較
  • KINTOの人気車種の納期と販売状況
  • 取扱中止中の車種の対応策
  • 納期に関わるよくある質問

KINTOの納期がどのくらいか気になる方や不安な方は、ぜひ最後までお読みください。

今すぐ、納期を早める方法を知りたい方は【2023年】KINTO(キント)の工場出荷時期決定・納期を早める裏ワザからどうぞ

目次

ざっくり解説|トヨタのKINTOとは?

KINTO(キント)とはトヨタが提供する車のサブスクリプション(定額制)サービスで、車を所有せずに月額料金を払って車に乗ることができるサービスです。取扱車種はトヨタ車・レクサス車から選択が可能で、新車購入とほぼ同じようにグレードやボディカラー、オプションなどを自由に選択できます。

毎月定額の月額料金となり、税金や登録諸費用、メンテナンス・車検費用などが全て月額料金に含まれています。カーリースと同じ契約となり、KINTOは任意保険(自動車保険)も月額料金に含まれている点が他のカーリースと大きく異なる特徴です。

2つのプランがあり、頭金0円(初期費用フリープラン)と解約金0円(解約金フリープラン)が用意されています。契約期間は車種により異なりますが、3年・5年・7年から選択する場合が多いです。

KINTOのメリットKINTOのデメリット
毎月定額で家計管理しやすい
税金・諸費用・任意保険までコミコミ
頭金0円or解約金0円が選べる
納期が購入よりも早い
面倒な手続き不要
買取できない
月額料金が高
解約金がある(プランによる)
走行距離など利用制限がある
任意保険の等級が変わらない

《関連記事》
【2023年保存版】トヨタ・ホンダユーザーが徹底比較|おすすめ車のサブスク(カーリース)ランキング5選
トヨタKINTO (キント)って、どうなの?仕組みを初心者向けにトヨタユーザーが徹底解説

工場出荷時期決定と納期・納車の違いを解説

2023年時点でのKINTO工場出荷時期決定が早くなる裏ワザの前に工場出荷時期と納期の違いを解説します。まずは工場出荷時期と納期・納車の違いを知らないと話が混乱してしまうので、面倒ですが先に解説させてください。

工場出荷時期決定と納期・納車の違い

工場出荷時期とは、契約してから車が工場を出荷されまでの期間を指します。出荷が決定したことを「工場出荷時期決定」と呼びます。KINTOは契約時の新車購入と同じように車種・グレード・ボディカラー・オプションなどを自由に選び、契約をしてから実際に車を造る受注生産です。元々、車があるものを借りるレンタカーやカーシェアリングとは大きく違います。

納期と納車は同じ意味で、工場出荷後に販売店で点検等をされた後に実際に自分の手元に届くことです。工場出荷時期目処に輸送日数や販売店点検日数を加えたものであり、販売店や地域などによって異なります。

新車購入の場合、工場出荷時期目処はトヨタ公式ウェブサイトで公表しているものであり、あくまでも目安です。実際には、オプションや仕様などによって変動する可能性があります。

まとめると工場出荷時期目処と納期(納車)は

  • 工場出荷時期目処(決定):注文してから工場出荷までに要する期間の目安(決定した期間)
  • 納期(=納車):注文してから工場出荷後、全国の販売店に輸送され、販売店での点検や納車準備を経て納車されるまでに要する期間。そのため、工場出荷時期目処にプラス数週間〜1ヶ月以上かかります

KINTOの工場出荷時期決定と納期に影響する要因

工場出荷時期目処に影響する要因は

  • グレードやオプションの組み合わせ
  • 車種の人気や需要
  • 半導体不足やコロナ禍などの外的要因

納期に影響する要因は

  • 工場出荷時期目処
  • 輸送日数
  • 販売店点検日数
  • 販売店や地域の受注状況

【2023年】KINTO(キント)の工場出荷時期決定・納期を早める裏ワザ

2023年時点でKINTOの納期はコロナウイルス感染症や半導体不足の影響で遅れが生じています。ただし、KINTOは一般的なトヨタの新車購入よりも明らかに早く設定されています。せっかく車を所有しようと思ったら、早く手元に欲しいですよね。納車は購入するよりもほとんどの車種でKINTOの方が数ヶ月〜半年以上早いんです。

さらにKINTOで納車を早くする裏ワザは
  • KINTO公式サイトの納車目処を参考に車種を選ぶ
  • グレードやオプション、カラーなどが影響するか問い合わせる
  • KINTO ONE 中古車を検討する

もちろん、自分の好みに合わせて車を選ぶのも良いですが、「子供の入園に合わせたい」「転勤でどうしても早く車を用意したい」と思っている場合には納車を早くする方法を知っておくことで希望を叶えられます。

KINTOで取扱車種ごとの納車目処は

車種購入KINTO

ルーミー
4〜5ヶ月2~3ヶ月

パッソ
販売店に確認1.5ヶ月〜2ヶ月

ヤリス
4ヶ月1.5~2ヶ月

アクア
5ヵ月1.5~2ヶ月

カローラ スポーツ
ガソリン:4ヵ月
ハイブリッド:6ヵ月以上
1.5~2ヶ月

プリウス
Uグレード
KINTOのみで取扱1.5〜2ヶ月

プリウス
Z/Gグレード
販売店に確認7~9ヶ月

カローラ ツーリング
ガソリン:3ヵ月
ハイブリッド:6ヵ月
1.5〜2ヶ月

ライズ
ガソリン:4〜5ヵ月
ハイブリッド:販売店に確認
ガソリン:1.5~2ヶ月
ハイブリッド:6ヶ月

ハリアー
販売店に確認ガソリン:1.5~2ヶ月
ハイブリッド:2~3ヶ月

ヤリス クロス
販売店に確認取扱停止中
(2023/3/15〜)

クラウン
販売店に確認Gグレード:5~6ヶ月
RSグレード:6~7ヶ月

bZ4X
3ヶ月3〜4ヶ月

ノア
6ヵ月以上1.5~2ヶ月

ヴォクシー
6ヶ月以上1.5~2ヶ月

シエンタ
6ヶ月1.5~2ヶ月
トヨタ工場出荷目処』と『KINTO公式』より引用(2023/05/29時点)

さらに納期を早める裏ワザをもっと詳しく知りたい方はこのまま読み進めてください。

裏ワザ①:公式サイトの納車目処を参考に車種を選ぶ

KINTO公式サイトに掲載されている納車目処を参考にして自分の希望する車種やグレードを選びます。WEB上で契約可能な全ての車種に納車目処が記載されています。ただし、オプションやグレードによっても納期が変わることもありますので注意が必要です。

裏ワザ②:グレードやオプション、カラーなどが影響するか問い合わせる

KINTOではグレードやオプション、カラーなども自由に選ぶことができます。しかし、その影響で納期が変わるかどうか確認する必要があります。なぜなら、生産計画や在庫状況によって供給量が限られている場合もあるためです。

例えば、プリウスのUグレードは1〜2ヶ月程度ですが、Z/Gグレードは7〜9ヶ月程度となっています。また、ライズの場合、ガソリン車なら1.5~2ヶ月、ハイブリッド車なら6ヶ月と納期に違いがあります。※2023/05/29時点

そのため、好きな車種を決めた後にグレードやオプション、カラーなどが納期に影響しないか確認が必要です。確認はKINTO公式からの問い合わせにて可能です。

/button

裏ワザ③: KINTO ONE中古車を検討する

KINTOには中古車のサブスクもあります。中古車の場合は既に実物があるので、納車までは整備・点検する期間のみで納車可能となるので、一般的な新車購入やKINTOと比べても圧倒的に早く1ヶ月程度で納車可能

ただし、対象地域が東京都・愛知県限定されているので、全ての人が利用できるわけではありません。対象地域であれば、中古車のKINTOも検討できます。

また、KINTO ONE 中古車ではカローラクロスなど新車のKINTOでは取扱中止中の車種もあるので、メリットの一つになります。2023/05/29時点で新車のKINTO ONEではカローラクロス中止中です。

KINTO ONE 中古車より引用;2023/05/29時点

KINTO ONE 中古車なら新車のKINTOよりもさらに早く納車が可能です。

KINTO(キント)の人気車種トップ10の工場出荷時期と納期を紹介!

2023/05/29調査時点でKINTOで人気な車種・グレードの納車目処を紹介します。人気車種は車デザインや走行性能だけでなく、安全装備やコネクティビティサービスなども充実しており、多くの方から支持されています。

スクロールできます
ランキング車種
グレード
納車目処最安月額料金
(7年ボーナス払い)
1位
プリウス
Uグレード
1.5~2ヶ月程度月額16,610円〜
2位
プリウス
Z/Gグレード
7~9ヶ月程度月額26,950円〜
3位
ライズ
ガソリン車
1.5~2ヶ月程度月額16,280円〜
4位
ルーミー
2~3ヶ月程度月額14,740円〜
5位
ヤリス
2WD
1.5~2ヶ月程度月額14,960円〜
6位
ハリアー
ガソリン1.5~2ヶ月程度
ハイブリッド2~3ヶ月程度
月額28,930円〜
7位
シエン
1.5~2ヶ月程度月額24,640円〜
8位
ノア
1.5~2ヶ月程度月額19,910円〜
9位
アクア
1.5~2ヶ月程度月額19,910円〜
10位
ヴォクシー
1.5~2ヶ月程度月額22,660円〜
KINTO公式:2023/5/29時点

KINTO(キント)で現在取扱中止中の車種を紹介

2023/05/29時点でKINTOでは半導体不足や生産計画の変更などの影響で一部の車種が取扱中止になっています。現在取扱中止中の車種は

  • カローラクロス
  • CH-R
  • ヤリス クロス
  • RAV4
  • アルファード
  • GRヤリス RZ”High performance”(マニュアル車
  • GRヤリス RS
KINTO公式より引用

これらの車種は再開時期未定です。

取扱中止中の時の対応策|諦める必要はないかもしれませんよ。

KINTO(キント)で取扱中止中の車種に興味がある場合は、諦める必要はありません。

KINTO公式からLINE登録する方法です。LINE登録しておくことで受注再開になった際にすぐに連絡がもらえたり、今後の予定などを教えてもらえたりするため、取扱中止中の車種が気になっている場合は登録しておくことをお勧めします。登録は無料です。

無料で登録や見積もりが可能。私も登録済みです。/

【Q&A】KINTO(キント)の工場出荷時期決定や納期のよくある質問

工場出荷時期目処とは何ですか?

注文してから工場出荷までに要する期間のことです。実際に納車されるまでは車両の輸送期間や販売店での点検等の時間が数週間〜1ヶ月かそれ以上の時間がかかります。詳細はディーラーに確認してください。

オプションやカラーなどを変更すると納期は変わりますか?

オプションやカラーなどを変更すると納期は変わる可能性があります。オプションやカラーなどは生産計画や在庫状況によって供給量が限られている場合もあります。そのためオプションやカラーなどを追加したり変更したりすることで工場出荷時期目処や実際の納期が延びることもあります。詳しくはディーラーに確認してください。

取扱中止中の車種は再開されますか?

再開される可能性はありますが、取扱中止中の車種は再開時期未定です。再開時期が決まり次第トヨタ公式サイトやディーラーからお知らせされる予定です。

まとめ|KINTO(キント)の工場出荷時期決定と納期・納車の違いと納車を早める裏ワザ

トヨタが提供する月額定額で税金や諸費用、メンテナンスに車検費用、さらに任意保険(自動車保険)まで全てコミコミのサブスクリプションサービスがKINTO(キント)です。

KINTOの納車目処は一般的な新車購入よりも数ヶ月〜半年以上早く納車されます

それでも、さらに早く納車して欲しいですよね?

さらにKINTOで納車を早くする裏ワザは
  • KINTO公式サイトの納車目処を参考に車種を選ぶ
  • グレードやオプション、カラーなどが影響するか問い合わせる
  • KINTO ONE 中古車を検討する

の3つの方法でさらに納車を早めることができます。「子供の入園までに間に合わせたい」「転勤で急に車が必要になった」など、なるべく早く車が必要な場合には購入よりもKINTOが第一選択です。さらに上記の方法を検討して少しでも早く車を手に入れてください。

納期に関わる紛らわしい言葉がいくつかあります。

  • 工場出荷時期目処(決定):注文してから工場出荷までに要する期間の目安
  • 納期(=納車):工場出荷後注文してから工場出荷後、全国の販売店に輸送され、販売店での点検や納車準備を経て納車されるまでに要する期間

そのため、工場出荷時期よりも納期の方が数週間〜1ヶ月程度長くかかってしまいます。勘違いしていると思っていたよりも納期が長くかかったとなってしまうので、どちらの言葉になっているか確認してください。

KINTOは月々定額でさらに任意保険(自動車保険)まで含まれていて急な出費が少ない車の利用方法です。そして、購入するよりも納車が早いので非常に大きなメリットがあります。

はまぐり

私の家族は2022年にヤリスクロスを新車購入していましたが、納車までに約10ヶ月かかりました。KINTOなら3ヶ月程度でした…(現在は取扱中止中)。当時はKINTOの存在を知らずに後悔です。

納車までの期間は非常に長く感じてしまいます。少しでもストレスなく、新車に乗りたいなら車について勉強しつつ、一緒に学んでいきましょう。

今回はこの辺で

ありがとうございました。

\無料で見積もり・審査までOK/

《関連記事》
【2023年|全26+17車種】トヨタKINTO(キント)取扱車種を徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次